,佐賀トヨペット,
,佐賀トヨペット,
ご質問・お問い合わせ
0120-23-5671
  • トヨタのお店を探す
    トヨタのお店を探す
    ★店舗ブログ一覧★
    佐賀店
    唐津店
    武雄店
    伊万里店
    鹿島店
    鳥栖店
    鍋島マイカーセンター
    武雄マイカーセンター
  • 新車を探す
    新車を探す
    新車ラインナップ
    福祉車両(ウェルキャブ)
    試乗車を探す
    クルマの新しい買い方提案!
  • 中古車を探す
    中古車を探す
    U‐Car(中古車)情報
    おすすめU‐Car
    U‐Car検索
    ロングラン保証
  • アフターサービス
    アフターサービス
    メンテナンスサイクル
    車検
    定期点検
    撥水あわコート
    ボディコートメンテナンス
  • 企業情報
    企業情報
    社会貢献活動
    会社概要
    CSR基本方針
    暴力団等反社会的勢力反対宣言
    金融商品販売の勧誘方針
    沿革
  • auケータイ
    auケータイ
    auケータイ
  • その他のサービス
    その他のサービス
    JAF会員になりたい
    お得なカードをつくる
    保険に入りたい
    ご利用にあたって
    所有権解除
    プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 採用情報
  • リコール情報
クルマ救電メインphoto
いざ、というとき。もしも、のとき。
頼りになるクルマをつくりたい。
どんなときでも、あかるく。
あったかいゴハンも、食べられる。
こまかい情報を、聞き逃すことだってない。
これからは、エコと防災のハイブリッド。
そなえがあれば、あわてない。
非常時の電源として、「クルマ救電」を。
もしものときでもくらしを守るクルマ、揃っています。

給電展示イベント実施中!

  • ,プリウスPHV,給電,
  • ,プリウスPHV,給電,
もしもの時にクルマから最大で1500Wの電力を
供給。災害時の停電やキャンプなどのレジャーに
クルマのコンセントを使って電気製品が使える
便利な機能です。
下記日程、店舗にて給電展示を実施いたします。
是非、ご来店下さい!

 
 ■1月 9・10日 佐賀店
    16・17日 佐賀店
    23・24日 鳥栖店
    30・31日 鳥栖店

 
 ■2月 6・ 7日 鹿島店
    13・14日 鹿島店
    20・21日 武雄店
    27・28日 武雄店

 
 ■3月 6・ 7日 伊万里店
    13・14日 伊万里店
    20・21日 唐津店
    27・28日 唐津店

 
対応車種リンクボタン

コンセントがあるクルマなら

もしものとき、くらしを約4.5日間支えます。

(プリウス、プリウスPHVの場合)

最大電力1500W。


一般家庭の約4.5日*1の電力を供給します。


もし停電が起きても、さまざまな不安に備えることができます。

*1.プリウスPHVが外部供給できる電力量(満充電・ガソリン満タン時):約40kWh(=約40,000Wh)。一般家庭が日常使用する電力量:1日あたり10kWhとして試算した場合。*2.スマホ1台をフル充電にするために必要な電力量:10W×1h=10Wh。プリウスPHVが満充電・ガソリン満タン時に外部給電できる電力量:約40kWh(=約40,000Wh)。フル充電できるスマホ台数:40,000Wh/10Wh=約4,000台で計算。*3.LED電球1個を1時間点灯させるために必要な電力量:6.9W×1h=6.9Wh。プリウスPHVが満充電・ガソリン満タン時に外部給電できる電力量:約40kWh(=約40,000Wh)。LED電球を点灯できる時間:40,000Wh/6.9Wh=5,797時間(約5,700時間)で計算。*4.電気ストーブを1時間使用するために必要な電力量:750W×1h=750Wh。プリウスPHVが満充電・ガソリン満タン時に外部給電できる電力量:約40kWh(=約40,000Wh)。電気ストーブを使用できる時間:40,000Wh/750Wh=53時間(約50時間)で計算。*5.炊飯器を1時間使用するために必要な電力量:600W×1h=600Wh。プリウスPHVが満充電・ガソリン満タン時に外部給電できる電力量:約40kWh(=約40,000Wh)。炊飯器を使用できる時間:40,000Wh/600Wh=67時間(約65時間)で計算。*6.電気製品の消費電力は一般的な目安です。製品の種類や大きさなどにより消費電力は大きく異なる場合があります。また、立ち上がり時などは瞬間的に電力を大量に消費します。*7.出典:経済産業省「平成28年熊本震災への対応と災害対応体制の構築に向けた取組」


(プリウス、プリウスPHVの場合)

最大電力1500W。

一般家庭の約4.5日*1の電力を供給します。

もし停電が起きても、さまざまな不安に

備えることができます。

コンセントがあるクルマなら

もしものとき、

くらしを約4.5日間支えます。

*1.プリウスPHVが外部供給できる電力量(満充電・ガソリン満タン時):約40kWh(=約40,000Wh)。一般家庭が日常使用する電力量:1日あたり10kWhとして試算した場合。*2.スマホ1台をフル充電にするために必要な電力量:10W×1h=10Wh。プリウスPHVが満充電・ガソリン満タン時に外部給電できる電力量:約40kWh(=約40,000Wh)。フル充電できるスマホ台数:40,000Wh/10Wh=約4,000台で計算。*3.LED電球1個を1時間点灯させるために必要な電力量:6.9W×1h=6.9Wh。プリウスPHVが満充電・ガソリン満タン時に外部給電できる電力量:約40kWh(=約40,000Wh)。LED電球を点灯できる時間:40,000Wh/6.9Wh=5,797時間(約5,700時間)で計算。*4.電気ストーブを1時間使用するために必要な電力量:750W×1h=750Wh。プリウスPHVが満充電・ガソリン満タン時に外部給電できる電力量:約40kWh(=約40,000Wh)。電気ストーブを使用できる時間:40,000Wh/750Wh=53時間(約50時間)で計算。*5.炊飯器を1時間使用するために必要な電力量:600W×1h=600Wh。プリウスPHVが満充電・ガソリン満タン時に外部給電できる電力量:約40kWh(=約40,000Wh)。炊飯器を使用できる時間:40,000Wh/600Wh=67時間(約65時間)で計算。*6.電気製品の消費電力は一般的な目安です。製品の種類や大きさなどにより消費電力は大きく異なる場合があります。また、立ち上がり時などは瞬間的に電力を大量に消費します。*7.出典:経済産業省「平成28年熊本震災への対応と災害対応体制の構築に向けた取組」


コンセントがあるクルマなら

もしものとき、

くらしを約4.5日間支えます。

(プリウス、プリウスPHVの場合)

最大電力1500W。


一般家庭の約4.5日*1の電力を供給します。


もし停電が起きても、さまざまな不安に


備えることができます。

*1.プリウスPHVが外部供給できる電力量(満充電・ガソリン満タン時):約40kWh(=約40,000Wh)。一般家庭が日常使用する電力量:1日あたり10kWhとして試算した場合。*2.スマホ1台をフル充電にするために必要な電力量:10W×1h=10Wh。プリウスPHVが満充電・ガソリン満タン時に外部給電できる電力量:約40kWh(=約40,000Wh)。フル充電できるスマホ台数:40,000Wh/10Wh=約4,000台で計算。*3.LED電球1個を1時間点灯させるために必要な電力量:6.9W×1h=6.9Wh。プリウスPHVが満充電・ガソリン満タン時に外部給電できる電力量:約40kWh(=約40,000Wh)。LED電球を点灯できる時間:40,000Wh/6.9Wh=5,797時間(約5,700時間)で計算。*4.電気ストーブを1時間使用するために必要な電力量:750W×1h=750Wh。プリウスPHVが満充電・ガソリン満タン時に外部給電できる電力量:約40kWh(=約40,000Wh)。電気ストーブを使用できる時間:40,000Wh/750Wh=53時間(約50時間)で計算。*5.炊飯器を1時間使用するために必要な電力量:600W×1h=600Wh。プリウスPHVが満充電・ガソリン満タン時に外部給電できる電力量:約40kWh(=約40,000Wh)。炊飯器を使用できる時間:40,000Wh/600Wh=67時間(約65時間)で計算。*6.電気製品の消費電力は一般的な目安です。製品の種類や大きさなどにより消費電力は大きく異なる場合があります。また、立ち上がり時などは瞬間的に電力を大量に消費します。*7.出典:経済産業省「平成28年熊本震災への対応と災害対応体制の構築に向けた取組」

クルマは、

休日を楽しくする電源にもなる。

キャンプやバーベキューの時、日常と同じように電源があれば、いつものレジャーが、さらにグレードアップ。


海・山・川、どこにいても、あなたのクルマが「移動する電源」となって、電気製品を使えるので、便利で快適!


楽しみの幅が大きく広がります。

クルマは、

休日を楽しくする電源にもなる。

キャンプやバーベキューの時、日常と同じように電源があれば、いつものレジャーが、さらにグレードアップ。

海・山・川、どこにいても、あなたのクルマが「移動する電源」となって、電気製品を使えるので、便利で快適!

楽しみの幅が大きく広がります。